猫が家から脱走してしまい、不安な方もいるでしょう。
一戸建ては猫が脱走しやすい住宅です。
本記事では、一戸建てで猫が脱走しやすい場所や脱走対策、またキャットウォークなどを設置する際の注意点について解説します。
これから一戸建てで猫と暮らしたい方は、参考にしてください。
一戸建てで猫が脱走しやすい場所
まず、猫の生態から知りましょう。
猫は身体能力が高く好奇心旺盛で、高いところが好きです。
そして、狭い隙間もとおり抜けてしまう身体のしなやかさがあります。
窓から外を歩いているほかの猫を見て興味が湧き、隙をみて脱走を試みるのだそうです。
脱走しやすい場所と原因は主に3つあります。
●玄関の開閉時
●窓のうっかり閉め忘れや網戸を開けてしまう
●ベランダの開閉時
とくに多いのが玄関です。
出入りするとき以外にも、宅配の対応時なども脱走しやすい機会と言えます。
また、窓は完全に閉まっていれば安心ですが、網戸は軽いので爪で開けたり破いたりすることもあります。
一戸建てにおける猫の脱走対策
好奇心旺盛な猫にとって、室内は少々退屈な場所であるかもしれません。
しかし、外は交通事故に遭う危険や感染症になるリスクもあります。
室内で安全に生活するために、脱走対策をしましょう。
すべてにおいて言えるのは、玄関や窓の開閉時に猫が近くにいないか確認することです。
そのほか、家のなかにも脱走対策を講じなくてはなりません。
玄関からの脱走を防ぐために、リビングと玄関・廊下を仕切る扉のある家が好ましいです。
扉がない場合はパーテーションを設置しても良いでしょう。
窓からの脱走を防ぐために、耐久性の高い網戸や、補助鍵などのアイテムで網戸を開けられないようにしましょう。
突っ張り棒と脱走防止の柵のアイテムを組み合わせるのも良いです。
ベランダには防鳥ネットを張り、落下を防止しましょう。
一戸建てにおける猫の脱走対策!キャットウォークの注意点
猫が室内で十分に楽しめるよう、キャットウォークやキャットステップを設けるときには注意点があります。
梁には滑り止めなどを用いて落下を防止し、床には衝撃吸収マットなどを敷きましょう。
落下時にケガをする恐れがあるので、吹き抜けや階段など高さのある場所には設置しないほうが良いでしょう。
落下時のことを考え、また吐しゃ物が降ってくることもあるので、キッチンやダイニングには設置しないようにしましょう。
猫は気分が悪いと高いところでじっとしていることもあるので、救出しやすいように手の届く範囲内に設置しましょう。
掃除の観点からもおすすめです。
まとめ
一戸建ては猫が脱走しやすいものの、飼い主の備えがあれば防ぐことができます。
とくに脱走のチャンスが多い玄関・窓・ベランダは、開閉時には注意し、仕切りなどによる脱走対策が大切です。
また、キャットウォークやキャットステップを設けるときも落下防止対策をおこないましょう。
私たちサクセスホームは、お客様が「成功」を掴むために全力でサポートいたします。
さまざまなご相談に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓