柏市は千葉県の西北に位置し、都心とのアクセスが良く東京のベッドタウンとしても知られています。
麗澤大学は、そんな千葉県柏市にある60年以上の歴史を持つ私立大学です。
この記事では麗澤大学の概要や学部をご紹介します。
柏市へのお住まいを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
柏市にある「麗澤大学」の概要について
麗澤大学の教育理念は「モラロジーに基づく知徳一体の教育」です。
「モラロジー」とは、大学の創立者である廣池千九郎が提唱した道徳科学で、目指すのは「民族や宗教の壁を超えた普遍的な道徳の確立」です。
学生に仁愛の精神や豊かな心を養うとともに、各種の知識や技術を持った社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
麗澤大学のこだわりは「小規模」であることと「国際性」です。
小規模であることで、教員と学生の距離の近さや異なる専攻の学生同士の交流を実現し、濃い学びの場を作り出しています。
また、留学生の多い大学なので、自然と国際感覚が身につく環境です。
麗澤大学の沿革としては、1935年に大学の前身となる道徳科学専攻塾が開塾されました。
1942年に東亜専門学校になり、さらに2回の校名改称、短期大学を経たのちに、1959年、麗澤大学が開学します。
はじめは外国語学部のみでしたが、1992年に国際経済学部(現:経済学部)、2020年に国際学部を開設し、現在の形になりました。
●所在地:千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
●アクセス方法:常磐線「南柏駅」より徒歩約15分、東武バス「麗澤大学前」停留所より徒歩約4分
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
柏市にある「麗澤大学」の学部・学科についてご紹介
麗澤大学には現在、国際学部、外国語学部、経済学部の3つの学部があります。
さらに2024年の4月には、新しく工学部が開設される予定です。
それぞれの学部についてご紹介していきます。
国際学部は多文化共生や国際協力を学び、グローバル社会の中で活躍していける次世代のリーダー育成を目指す学部です。
国際学科とグローバルビジネス学科があり、興味に合わせて3つの専攻に分かれています。
外国語学部は語学習得に特化した学部で、英語以外にも、ドイツ語や中国語といったさまざまな外国語を専攻できる学部です。
経済学部は「道経一致」を理念として掲げ、経済学や経営学を活かして、社会問題を解決していける人材を育成します。
経済学科と経営学科に別れ、さらに7つの専攻から学びたい分野を履修できます。
これから新設される工学部は、デジタル技術を活かして課題解決できるエンジニアを育てる学部です。
工学科は情報工学専攻とロボティクス専攻の2つに分かれています。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
今回は麗澤大学の概要や学部についてご紹介しました。
麗澤大学は外国人留学生の数が多く、国際感覚を養える環境で、小規模でありながら魅力に溢れた大学です。
また、2024年4月からは新しく工学部が開設される予定です。
柏市にお住まいを考えている方は、ぜひ参考にしてください。
私たちサクセスホームは、お客様が「成功」を掴むために全力でサポートいたします。
さまざまなご相談に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓