不動産売買を不動産会社に依頼すると、仲介手数料が必要になります。
この仲介手数料は意外と高額になるため、不安を感じている人も多いのではないでしょうか。
今回は、不動産売買での仲介手数料とは何か詳しく解説していきます。
不動産売買における仲介手数料とは?支払うタイミングとは?
不動産会社に不動産売却の依頼をすると、売却のためにあらゆる営業活動が行われます。
仲介手数料とは、この売却までの営業活動への成功報酬のことです。
不動産会社が行う営業活動にはこのようなものがあります。
●情報サイトに不動産情報を掲載する
●新聞広告の作成やちらしのポスティング
●不動産見学の立ち合い
●買主と売主の契約条件の調整
●買主契約後の事務手続き
仲介手数料に含まれているのは、通常の業務における費用です。
例えば、遠方への営業における出張費や特別な宣伝費用などは通常の業務に含まれないため、別途請求される可能性が高いです。
仲介手数料を支払うタイミングは、営業活動後に買主が現れ売買契約を交わした後になります。
一般的には、売買契約が成立したときに仲介手数料の半額、残りを物件の引き渡しのときに支払います。
仲介手数料は成功報酬なので、もし営業活動を行っても売買契約が結べなかった場合には支払う必要はありません。
不動産売買における仲介手数料の気になる金額はいくら?
不動産取引での仲介手数料は、宅地建物取引業法により上限が定められています。
●取引物件価格200万円以下:物件価格×5%+消費税
●取引物件価格200~400万円以下:物件価格×4%+2万円+消費税
●取引物件価格400万円超:物件価格×3%+6万円+消費税
例えば、売買価格1,000万円の物件を取引した場合の計算はこちらです。
(1,000万円×3%+6万円)+消費税=396,000円
このように取引物件価格によって仲介手数料の上限が定められているため、上限を超えた手数料を請求されることはありません。
また、この金額は上限であるため、仲介手数料がより安く設定されているケースもあります。
ただし仲介手数料が安ければいい不動産会社というわけではないので、仲介手数料で不動産売買を依頼する会社を決定することはやめておきましょう。