不動産の購入を検討している方は、「借地権」や「底地」という言葉を目にしたことがあるかもしれませんね。
そもそも借地と底地の違いは何か、また借地権と底地の関係について疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、底地とは何かについて解説していきます。
借地権と底地の関係とは?そもそも借地と底地の違いは何?
底地とは、第三者が土地の上に建物を建てる権利である「借地権」をつけた土地のことです。
借地権がついている土地では、土地を借りる契約をして建物を建てられます。
つまり、土地の所有者と建物の所有者が違うわけです。
土地を所有している地主にとっては「底地」であり、その土地に建物を建てたい人にとっては「借地」になります。
借地と底地は実は同じ土地で、その土地を見る側の立場によって、呼び方に違いがあるのです。
借地権と底地の関係とは?売却や買取について
では、借地権がついている土地を売却したり買取したりできるのでしょうか。
底地は、第三者の建物が建っている、もしくは建てる予定がある土地ですから、一般的な更地と比べると売れにくいかもしれません。
しかし土地の収入がよほどある場合は、投資目的で土地を探している人に売れる可能性があるでしょう。
底地の売却や買取は、地主と、土地を借りている借地人の間でおこなわれる場合もあります。
たとえば借地人が家を建て替えたいと思った際、借地ですと担保設定ができないため、住宅ローンを借りるのが難しいのが一般的です。
しかし土地も購入して、建物と土地の両方の所有権があれば、融資を受けやすくなります。
また借地権の更新が切れるタイミングで、借地権と底地を同時に売却・買取するケースもありますよ。
借地権と底地の関係とは?売却する際の価格はどれくらいなの?
では底地を売却する際には、どれくらいの価格で売れるのでしょうか。
不動産を売却する際には、ある程度の価格相場を目安に設定するのが一般的ですが、底地の場合、取引事例が少ないため、参考にできる相場がないのが実情です。
そこで、底地を売却したい場合は、路線価と借地権割合を用いて価格を設定します。
国税庁のホームページを参考に、路線価と土地の面積を掛け、さらに借地権割合を掛けたものが評価額になるのですが、更地の売却価格よりもかなり安い金額になることが多いでしょう。
おおよそですが、借地人への売却で、更地の相場の50%ほど、第三者への売却ですと10%ほどになってしまうケースもあるようです。