戸建ての住まいの多くは平屋か2階建てですが、なかには3階建ての戸建ての購入を検討する方もいらっしゃいます。
3階建ての戸建ては、狭小地に家を建てるための最終手段と思われがちですが、実際には3階建てならではのメリットも存在しており、前向きな理由で選ぶ方も少なくありません。
今回は3階建ての戸建てを購入するメリットとデメリットを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
3階建ての戸建てを購入するメリットとは?
3階建ての戸建てを購入または建築する最大のメリットは、狭小地でも必要な部屋数を確保できることです。
狭いながらも、その特徴の活かし方で利便性は変わります。
間取りを工夫し、生活しやすい配置にすれば、お子さまのいるご家庭でも十分快適に過ごせるでしょう。
また、3階建ての戸建ては採光しやすいというメリットもあります。
狭小地は日当たりが悪くなりがちですが、3階建てなら吹き抜けや天窓を設けやすく、日当たりを確保できます。
窓の位置を工夫すれば、狭小地とは思えない開放感を出すことも可能です。
ほかにも、狭小地であれば土地の購入代を安く済ませられます。
もちろん建築費は高くなりがちなので、将来の売却に備えて人気のある土地を選ぶと良いでしょう。
3階建ての戸建てを購入するデメリットとは?
3階建てによらず、自分の土地だからといって自由に建物を建てて良いわけではなく、建ぺい率や容積率などの決まり事を守る必要があります。
3階建ての戸建てを建てるうえで注意しなければならないのは、高さ制限です。
また、3階建ての戸建てを購入または建築する際に注意すべきなのが、耐震性です。
ワンフロアにかかる重量が大きいため、3階建ての戸建ては地盤を強固にしなければなりません。
3階建ての戸建ては、平屋や2階建ての家に比べて地震の際に揺れやすくなるので、免震対策も必要です。
このデメリットをカバーするために、1階の間取りを細かく区切るなど工夫しなければならず、建築費用がかさむ可能性が高くなります。
ほかにも、デメリットとして、3階建ては上下の移動が多く、階段にスペースを取られることも挙げられます。
居住空間が制限されてしまっては元も子もないので、設計段階でしっかりと確認しておきましょう。