不動産探しをしていると「再建築不可」と表示された物件を見かけることがあるかと思います。
再建築不可物件は一般的な物件に比べて価格が安いため、気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、再建築不可物件を買うメリットとデメリット、注意点について詳しくご紹介します。
再建築不可物件を買うメリットとデメリット
再建築不可物件とは、建築基準法で定められている条件を満たしていない物件のことをいいます。
接道義務を満たしていないことが理由で再建築不可物件として指定されているケースが多く、このような物件は一度取り壊してしまうと再建築ができません。
購入しても自由に建物を建てられないため、買い手が見つかりにくいと思われがちです。
しかし、再建築不可物件は資産価値が低い分、価格が安いというメリットがあります。
建て直しはできなくてもリフォームやリノベーションは可能なので、実際、このような目的で再建築不可物件を安く購入しようとする方も少なくありません。
ただし、リフォームやリノベーションでは対応できないほど建物が老朽化している場合などは、再建築ができない点はデメリットになります。
また、担保としての価値が低いため、住宅ローンを組めない可能性があることもデメリットの1つです。
再建築不可物件を買う際の注意点
再建築不可物件を買うにあたっていくつか注意点があるので確認しておきましょう。
まず、建物の劣化状況をしっかりと調べてください。
老朽化・劣化が進行しているとリフォームやリノベーションでは対応しきれず、建て直しが必要な場合もあります。
再建築不可物件の場合は建て直しができないため、購入した意味がなくなってしまう恐れがあるのです。
また、リフォームやリノベーションが可能な状態であっても、どの程度のことができるのかを確認する必要があります。
建物の状態によっては希望どおりにできない可能性もあるため、買ってから後悔することのないよう、施工業者にも立ち会ってもらい確認してください。
古くからある土地だと周囲との境界線があいまいになっていることも多く、購入の際にトラブルが発生してしまう可能性もあります。
隣接している土地の所有者とも相談して、境界線を明確にしておくのがスムーズな土地売買のポイントです。
周囲の土地も一緒に購入するなどして再建築可能な状態にできる場合もあるため、確認してみることをおすすめします。