売却したい土地が旗竿地だった場合、普通の土地と比較して売却しづらいイメージがあるかと思いますが、スムーズに売却する方法はないのでしょうか?
今回は旗竿地の不動産の特徴や売却方法とあわせて、注意すべきポイントについても解説していきます。
旗竿地の不動産のスムーズな売却方法はある?
旗竿地とは、公道から細長く続いた路地とその先にある土地のことを指します。
まるで竿に付いている旗のような形に見えることから、旗竿地と呼ばれています。
普通の長方形や正方形などの形ではない土地なので、不整形地とも呼ばれます。
日本では、土地が公道に2m以上接していることが、家などの建物を建てる上での条件として建築基準法で定められています。
つまり、旗竿地は公道に2m以上の土地が接していないことが多いため、家を建てたり建て替えをしたりすることができないということになります。
そのため旗竿地の評価は低くなってしまい、売却しにくいという難点があります。
そんな旗竿地を売却したいと思ったら、これまで自分たちが暮らしてきて感じたメリットをできるだけ上手にアピールすることが大切です。
また、旗竿地は利用しにくく資産価値が低いことから固定資産税が安いという特徴があります。
このことも売却する際のアピールポイントになります。
スムーズに旗竿地を売却するためには、旗竿地をはじめとした不整形地を売却することに長けた、実績のある不動産業者に依頼することをおすすめします。
旗竿地の不動産を売却する際の注意点
旗竿地を売却したい場合、焦らずにじっくり待つ覚悟でいることが大切です。
建物の状態がよくそのまま使えそうな状態であれば、建物付きのほうが売りやすいこともあります。
建物をそのままで売るか、取り壊して土地だけにするか、専門家の意見も聞きながらゆっくりと考えるようにしましょう。
また、接道義務を満たしていない土地を売却する場合は、売主が買主に対してそのことをきちんと説明する義務があります。
後々トラブルに発展しないためにも、前もって伝えることが大事です。
市場の評価が下がりがちな旗竿地ですから、依頼する不動産業者を選ぶ場合にはいくつかの業者に相見積もりを取って、信頼できるところを選びましょう。