中古マンションの購入を検討したとき、リフォームをしなければならない物件に出会うこともあります。
そんなとき、優先してどこをリフォームするべきなのかを考えます。
今回は、500万円の予算でフルリフォームをする場合の費用相場や、平均工期、費用を抑えるポイントをご紹介します。
中古マンションを500万円でフルリフォーム!費用相場はいくら?
500万円の予算でフルリフォームするときに、水回りや内装で細かく見るとそれぞれどのくらいの費用相場になるのかを見ていきましょう。
まず水回りですが、システムキッチンを交換すると100万円程度の費用相場となります。
壁付キッチンを対面式にするリフォームの場合は、位置の変更もあり排気ダクト工事や壁の撤去、給排水管工事などを伴い120~150万円程度かかります。
続いてユニットバスを交換すると80~100万円程度が相場です。
トイレの本体を交換する場合、温水洗浄便座のみを交換するならば5万円程度で済みます。
洗面台は既製品を使えば10万円程度で交換が可能ですが、サイズを合わせて製作した洗面台を使うと割高になります。
お次は給湯器ですが、およそ15年ごとに交換が必要なものとなり、費用相場は15万円程度です。
続いて内装の費用相場ですが、間仕切り壁を取り払って2室を1室にリフォームすると、70万円程度かかります。
また、和室から洋室にリフォームをすると50万円程度となるでしょう。
フローリングを張り替える場合、遮音性の高い複合フローリングであれば45万円程度必要です。
壁紙の張り替えも40万円程度かかります。
予算500万円の中古マンションのフルリフォームで費用を抑えるポイント
中古マンションをフルリフォームするときに、費用を抑えるポイントは複数の業者から見積もりをとることです。
業者により金額は異なるので、気になる業者があれば積極的に見積もりをとってみましょう。
また、予算のかからない工法を選ぶことも費用を抑えるポイントとなります。
リフォームの工法によりコストが変動するので、オーダーメイドの場合は高額になります。
逆に既製品を使う、既存の設備を活かすという方法であれば費用を削減できるでしょう。
続いてのポイントは、工事以外にかかる費用を把握することです。
リフォーム工事の費用だけでなく、作業員の駐車場代、仮住まいの家賃、トランクルームの使用料金などもかかります。
リフォームの規模が大きくなればなるほど、仮住まいでの生活も長くなるので注意しましょう。
まとめ
中古マンションを500万円でフルリフォームするときの水回り、内装の費用相場をお伝えしました。
キッチン、トイレ、洗面台、間取りの変更などそれぞれにかかる費用を参考にしてください。
工事以外にかかる費用もあり、コスト削減できる工法もあるので費用を抑えたいときに検討してみましょう。
私たちサクセスホームは、お客様が「成功」を掴むために全力でサポートいたします。
さまざまなご相談に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓