今住んでいるマンションから次のマンションへ引っ越すことを考えている方もいるでしょう。
しかし、マンションからマンションへ住み替えるにあたっては、さまざまな注意点に留意しておく必要があります。
今回はマンションからマンションへ住み替えるメリット・デメリットや住み替え時の注意点などを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む
マンションからマンションへ住み替えるメリット・デメリット
マンションからマンションへ住み替えるメリットは、慣れているマンション生活のスタイルを維持しやすい点です。
今までのマンション生活により部屋選びで大切なポイントがわかっているため、物件選びでも失敗しにくいです。
また一戸建ての場合は将来外壁などの大規模な修繕を計画しなければいけませんが、マンションの場合はその必要もありません。
一方、マンションからマンションへの住み替えでは、管理組合の役員をしなければいけないなど、マンション生活ならではのデメリットを解消できないのはネックです。
マンションでは年金型の融資を受けるリバースモーゲージを利用できる物件が少ないことも、マンションに住み替えるデメリットです。
▼この記事も読まれています
不動産登記には税金がかかる?登録免許税とその軽減措置についてご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む
マンションからマンションへ住み替えるときの注意点
マンションからマンションへ住み替える際の注意点は、資金計画をしっかり立てることです。
今住んでいるマンションがどれだけの金額で売れるか、税金や引っ越し費用がいくら必要かをシミュレーションしておくのが無難です。
もう1つの注意点が、次に住むマンションの管理費・修繕積立金がどうなっているかを調べておくことです。
管理費が適切に運用されているか、長期修繕計画がしっかり組まれているか、すぐに大規模修繕が必要な状態になっていないかなどをチェックしましょう。
▼この記事も読まれています
不動産を購入する方必見!登記事項証明書の概要や取得方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む
マンションからマンションへ住み替える方法
マンションからマンションへ住み替える方法は「売り先行」「買い先行」どちらも考えられます。
しかし、ローンの残債がある場合や売却資金を次のマンションの購入資金に充てたい場合「売り先行」になることが多いです。
新居購入後にもとのマンションが売れないなどのリスクがなく、新居にかけられる予算を決めやすいといったメリットがあります。
入居時期などがある程度決まっている新築マンションへ住み替える場合「買い先行」の方法を選ぶのが一般的です。
この場合もとのマンションの引渡し日・残代金決済日と新居の引渡し日を同日にすると、スムーズに住み替えやすくなります。
新居に移るまでの仮住まいを用意する必要がなく、もとの住まいと新居のローンを同時に払う「ダブルローン」状態になる心配がありません。
▼この記事も読まれています
不動産購入に使える住宅ローンの種類と選び方のポイントとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む
まとめ
今住んでいるマンションから違うマンションへの住み替えを選ぶ方は珍しくありません。
慣れているマンション生活のスタイルを維持しやすく、物件選びで失敗しにくいのは魅力ですが、以前と変わらず管理組合の役員をしなければならないのはネックです。
メリットとデメリットを吟味したうえで、住み替え先をどうするか検討してみてください。
柏市の不動産はサクセスホームへ。
さまざまなご相談に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む