賃貸物件を探すときには間取りや立地もさることながら、家賃をいくらに設定するかで悩んでしまいがちです。
毎月の家賃の支払いで生活が圧迫されないよう、自分の収入に対して適切な家賃設定の賃貸物件を選ぶことが大切です。
そこで今回は、手取り30万円の方が一人暮らしをする際の家賃目安や生活費の内訳、家賃を抑える賃貸物件の探し方を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の居住用賃貸物件一覧へ進む
手取り30万円で一人暮らしをするときの家賃の目安
賃貸物件での一人暮らしの際の家賃の目安は、通常、手取り収入の3分の1が適切とされています。
つまり、手取り30万円の場合、最適な賃貸物件の家賃は最大で10万円とされています。
ただし、近年は物価が上昇しており、生活費の支出が増加しているため、家賃に対する支払いが難しいケースも増えています。
そのため、賃貸物件を検討する際には、毎月の生活費を考慮して、無理なく支払える適切な家賃を検討する必要があります。
▼この記事も読まれています
分譲賃貸の設備が魅力的?そもそも分譲賃貸と普通の賃貸との違いとは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の居住用賃貸物件一覧へ進む
手取り30万円で一人暮らしをするときの生活費の内訳
総務省統計局の「家計調査」によれば、一人暮らしの生活費の平均は、家賃を除いて月13万2,813円です。
内訳を見てみると、食費が3万8,410円、水道光熱費が1万1,358円、交通・通信費が1万8,819円、教養娯楽費が1万7,082円となっています。
つまり、手取り30万円の場合、月の賃貸物件の家賃を10万円とし、残り約6万7,000円を貯蓄に回せることが示唆されます。
ただし、生活費の内訳は個人によって異なるため、自身の支出を確認したうえで、適切な家賃の設定を検討することが重要です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件に食洗機を後付けすることは可能?注意点もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の居住用賃貸物件一覧へ進む
手取り30万円で一人暮らしをするときに家賃を抑える部屋の探し方
可能な限り家賃を抑えたい場合は、こだわり条件を柔軟に考えましょう。
たとえば、駅までの距離が徒歩10分の場所よりも徒歩15分まで条件を緩和することで、同様の間取りでより家賃の安い物件を見つけることができます。
また、プロパンガスではなく都市ガスが供給されている物件を選ぶことも、費用を抑えるための方法の一つです。
そのほかにも、各駅停車の電車のみが停まる駅周辺で賃貸物件を検討すると、家賃を抑えることができます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の壁にシールを貼る際のコツとは?注意点もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
手取り30万円の適正家賃の目安は月10万円ですが、賃貸物件を探すときにはまず自身が生活費として毎月いくら使っているのかを把握することが重要です。
またできるだけ月々の家賃を抑えるには、部屋探しの条件を緩和する、都市ガスが供給されている賃貸物件を借りるなどの対策が有効です。
柏市の不動産はサクセスホームへ。
さまざまなご相談に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の居住用賃貸物件一覧へ進む